我が家にも学生さんが!
えんじぃなメイトの片岡さんの11/16の記事、
実は、我が家にも同じ企画を通して、
学生さんが家族体験に来ていたのです。
かぶりますが、
わたくしもこのテーマでご報告。
日程は、土曜日の10時~14時半ごろで、
夫婦そろってお休みの日にしました。
いらっしゃったのは、
自身が3人兄弟、4人兄弟という
礼儀もしっかりした女子学生さんお2人。
私が伝えたかったのは、
子どもには意思があり、
立派な家族の一員ということ。
「育てなきゃ」と思いこまなくていいということ。
というか…
保育園でも体験や実習で中~大学生の方が、
しょっちゅう関わっていて、
お姉さんお兄さん=遊び相手と思っている子たちは
明らかにハイテンション☆
ありのままの状況を見せるのは無理…
そんなわけで、
自己紹介して、
一緒に遊んで、
みんなでカレーを作って食べました。
△いつもになく態度よく食事も進み…
喧嘩する事もなく…
明らかに、そとづら◎
(許可を取っていなかったので顔は隠しました)
娘たちの言うがままに、
かけっこまでしてくれた学生さん。
ありがとう。
娘にどうにかお許しを得て、
20分ほどのQ&Aタイム。
私はエールを送りながら答えましたが、
夫がずばっと現実を伝えていました(笑)
素敵な大人になること間違いなしの
かわいいお2人でした(*^_^*)
伝えたかったのに、
話しそびれたなーと思うことが多々ありましたが、
(なんせ娘の割り込みが激しくて…)
少しでもお役に立てたら嬉しいな。
= 事業の詳細はコチラ =
「えひめの次代を担う親づくり推進事業」
http://www.pref.ehime.jp/h20300/26syoushika/life-design.html
学生さんの報告サイトもできるそうで、
楽しみにしています。

- 東灘真希
夫・長女(10歳・小4)、次女(7歳・小1)、長男(4歳・保育園年少)
新卒で入社した会社に勤務。3回の産育休を経て正社員を続け、短時間勤務制度も活用中。歴史めぐり、焼き物めぐりの旅行や読書が好き。マイペースな楽天家で、細かいことは気にしない性格。